表示

メール表示設定を指定します。


表示オプション

プレビュー区画

プレビュー区画を表示するかどうかを指定します。

プレビュー区画のサイズ (ピクセル)

メッセージリスト区画の高さを指定します。

スレッドされたメッセージリスト

メッセージリストをスレッドで表示するかどうかを指定します。

メッセージに既読マークを付与する時間 (ミリ秒)

メッセージを既読としてマークするまでの待機時間を指定します。単位は ms です。

動画イメージを表示する

受信したメッセージに挿入または添付されているアニメーションを表示するかどうかを指定します。

削除されたメッセージを取り消し線付きで表示する

削除されたメッセージを取り消し線付きでメッセージリストに表示するかどうかを指定します。

イメージの読み込みについて

受信メッセージは、本文に画像を含んでいる場合や、インターネット上の画像へのリンクを含んでいる場合があります。リンクされた画像の読み込みには時間がかかることがあります。また、スパム電子メールの送信者に情報を提供する可能性もあります。
このグループの中からオプションを 1 つ選択して、リンクされた画像に対して電子メールおよびカレンダがどのように対処するかを指定します。
「二度と画像を読み込まない」リンクされた画像のダウンロードを行わない場合は、このオプションを選択します。
「差出人がアドレス帳にある場合は画像を読み込む」送信者が連絡先リストに含まれている場合にのみリンクされた画像をダウンロードする場合は、このオプションを選択します。
「常に画像を読み込む」リンクされた画像をすべてダウンロードする場合は、このオプションを選択します。

引用をマーク

メッセージプレビュー区画で引用をマークするかどうかを指定します。

引用の色を選択

引用の強調色を指定します。

キャレットモード

メールを読むときにカーソルが表示されるキャレットモードを有効にするかどうかを指定します。

MIME タイプの設定

MIME タイプリストを指定します。
電子メールおよびカレンダ内に特定の MIME タイプ用の内蔵ビューアがない場合は、コンテンツの表示に、GNOME の MIME タイプデータベース内の bonobo コンポーネントビューアにマッピングされたこのリスト内の MIME タイプが使用される場合もあります。

Xmailer マスク

xmailer 向けのマスクを指定します。

メッセージを読んだことにする

メッセージが表示されて一定期間が経過した後、自動的にメッセージを既読としてマークするかどうかを指定します。時間は「メッセージに既読マークを付与する時間 (ミリ秒)」で設定されます。

件名によりスレッドとしてメッセージを表示

メッセージに In-Reply-To または References ヘッダがない場合に、件名別のスレッド表示を使用するかどうかを指定します。


フォント

ユーザー指定のフォントを使用する

メールの表示にユーザー指定のフォントを使用するかどうかを指定します。電子メールおよびカレンダで、フォント設定ツールで指定されているフォント設定を使用する場合は、このオプションを選択します。電子メール およびカレンダは、ユーザーインターフェースと HTML 形式のメッセージで、フォント設定ツールのフォント設定を使用します。

端末フォント

メール表示に使用する端末フォントを指定します。ユーザー指定のフォントを使用するオプションの選択を解除する場合は、この設定で、プレビュー区画で使用されるフォントを選択します。

標準フォント

メール表示に使用する可変幅フォントを指定します。「カスタムのフォントを使用」オプションの選択を解除する場合は、この設定で、電子メールおよびカレンダのユーザーインターフェースおよび HTML 形式のメッセージに使用するフォントを選択します。

Jump to Top of Pageページの先頭へ戻る